競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

野立て太陽光発電の売電開始から3日経ちますが・・・

野立て太陽光発電の売電が開始して、3日目になります。
今日はそこそこ天気良かったのですが・・・。


発電は思ったほどではありませんでした(´д`)

 

本日の発電ですが、以下の通りです。

 

1.第一発電(第2案件)、初期費用1590万円
2.FIT21円案件、システム容量78kw、仰角5°
3.天候 晴れのち曇り
4.発電量 211kWh
5.売電金額 4431円
6.概算利回り 10.2%

 

1年の中でも悪い時期に利回りが10%行くことは、不動産と比較すれば十分だと思います。
不動産、例えばアパートで例えるなら、冬の期間は半分くらい空室がある状況とでも言うのでしょうか。その空室が半分ある状況で利回り10%行くということは、満室だと20%になります。


不動産経営における表面利回りは13%が採算の取れるラインだと考えているので、十分以上になります。

昨日のブログでは、最盛期はこの3倍行けたら採算が取れると書きましたが、2倍でも十分に元が取れそうです。
元が取れるという表現は曖昧ですね(^_^;)でもそこがこのブログの主旨なのでご勘弁下さい。

 

今日は現地の視察をしてきました。売電が始まってから初めてのことになります!

 

f:id:taiyoukoux:20171208235019j:plain

11時くらいですが、良い日当たりですね。

 

f:id:taiyoukoux:20171208235402j:plain

初めて入ります。ちょっとドキドキです(笑)

緊張して、暗証番号間違えましたw

 

f:id:taiyoukoux:20171208235526j:plain

 初配電盤です。

どこを注意して見て良いか分からなかったのですが、とりあえず気になったのは100Vのコンセントです。

これは後から設置を頼んだ物です。1万~2万円くらいの追加料金が掛かりました。

配線を見る限りすごく簡単な物ですが、免許が必要な工事ということで高額になっているのでしょうね。

 

某番組でタレントのヒロミが、電気工事について「免許を持ってないからやってないよ」と笑いながら答えているのを見ました。あれは明らかにやっていますね(-_-)

電気工事は施工自体は簡単です。必要なのはその後に火災等を起こさないように、きちんと漏電させないことだと思います。それを防ぐ為にも、免許制度は必要なことです。

そういう訳で、来年度に向けて電気工事士の勉強をぼちぼち始めて行きたいと考えています(^_^;)

 

f:id:taiyoukoux:20171209000334j:plain

北西側から南東側を見た写真です。

この空いたスペースを、何か有効活用できたらと考えています。

 

f:id:taiyoukoux:20171209000502j:plain

南西側から北東側を見た写真です。

この12月で低い太陽光の角度でも、北側のパネルに影が刺していないのが分かります。5°という低角度で、汚れは多く残っていましたが、10°の角度をつけていたら北側のパネルに影が差して、結果的に発電効率は落ちるのではないかと感じました。

 

その他にも今日はイベントが目白押しでした(>_<)


農地転用における水利組合との話し合い。
新たな太陽光発電の契約など・・・。


またそれらは後日にお知らせしたいと思います(・∀・)

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!


太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】