競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

不動産関連

競売不動産取扱主任者登録講習が中止になりました

競売不動産取扱主任者。あまり聞きなれない資格かもしれませんが、競売不動産の仲介に特化した資格です。 ただ、宅建士と違って この資格が無ければ競売不動産の取り扱いが出来ないという類いのものでもありません。 そもそも、競売不動産の仲介ってどれだけ…

宅地建物取引士(宅建士)資格登録における2つの落とし穴

小難しいタイトルを付けていますが、要は 宅建の登録をする際に2回ヘマをやらかしただけです(;´Д`) 私のようなヘタを打たないように、このブログを見た方に注意喚起をさせて頂きます(笑) 宅建の試験に合格したのは確か昨年の12月上旬だったと思います…

宅建登録実務講習に合格しました ~事前にどれだけ勉強したら良いのか?~

宅建の免許を取得するには、宅建の試験に合格することと、2年間の実務経験が必要条件となりますが、「宅建登録実務講習」を受講して試験に合格すると、その2年間の実務経験が免除されます。 この登録実務講習ですが、ネットで調べても情報が少ないため、ど…

宅建登録実務講習2日目 ~試験は意外に難しい!?~

今日は宅建実務講習の2日目でした。 2日目の講義内容は、宅建士のキモとなる 「重要事項説明書」 に関することと、マンション(区分管理法)の売買・賃貸に関することが主でした。 最後の1時間で行われる試験では、30問の二択問題と、20問の筆記問題…

宅建の登録実務講習を受けました!

宅地建物取引士(宅建)の試験は昨年末になんとか合格できたのですが、宅建士の免許をもらうにはもう少し手間が掛かります。 本来、2年間の実務経験が必要になるのですが、ほとんどの人はその資格を持たずに宅建の試験を受けていると思います。 その2年間…

競売不動産取扱主任者試験に合格しました! ~競売不動産取扱主任者の登録のメリットは?~

前回お伝えした、「競売不動産取扱主任者」試験ですが・・・見事合格しました!(^^) こちらの資格ですが、試験合格後の登録には宅建の資格が必要となりますので、基本的に宅建持ちの方が対象の資格となります。 宅建の試験は例年の合格率が15%になるように調…

明けましておめでとう御座います(笑)今年も太陽光、不動産と頑張りましょう!

いやー、長い正月休みでした(笑) 2週間以上もブログを休んだのは、2年半ブログをやってきて始めてです。 今までは最長でも1週間くらいだったので、 ついにブログを辞めたのか と自分でも思ってしまいました(--; ここまで長期にブログを休んだ理由は特に…

始めての競売でいきなり出鼻をくじかれました ~年間で何件落札できるのか?~

そんな訳で、山口地方裁判所の開札に参加してきました! 悪いことしていないのですが、警察所とか裁判所とかに来るのはなんだか緊張します((((;゜Д゜))) 裁判所の中は撮影禁止だろうなと思っていたのですが、案の定至る所に撮影禁止の張り紙が・・・思わず…

太陽光発電から競売不動産のブログへ転身?

本日、ついに初めての競売開札日を迎えることになりました! それに伴いまして、ブログタイトルを変更したいと思います。 その名は・・・ 「競売不動産で元が取れるのか!?」 ではなく・・・(>_<) 「競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?」 10分ほど考…

初めての競売申し込み! ~入札価格はいくらに設定したら良いのか?~

競売不動産取扱主任者の試験が終わったばかりですが、早速初めての競売入札をしてみました! その家がこちら。 現在では人が住んでいないので、庭が少々みずぼらしくなっていますが、きれいにすればこれくらいにすぐに戻りそうな物件です。 築19年のこちら…

令和元年度競売不動産取扱主任者試験を受けてきました@広島

ついに、 「競売不動産取扱主任者」 の試験を受けてきました! 思えば宅地建物取引士の試験が終了したのが令和元年10月20日。試験終了後、10月中に競売不動産取扱主任者の試験申し込みができると知り即座に申し込みました。 それから約1ヶ月半、血の…

令和元年最後の大型草刈り ~自走式草刈り機はやっぱりスゴイ!~

最初にまず、宅建合格しました!(´∀`) 合格ラインは予想より低く、50問中36問に対して35問という結果になりました。やはり若干難しかったようですね。 これで安心して「競売不動産取扱主任者」の勉強に取り組めます!・・・ん?試験日は12月8日な…

競売不動産は必ず現地を下見してから入札しましょう

「競売不動産は現地を確認してから入札する」 当たり前のようなことを言っているようですが、これをしないで入札している人がいるらしいから驚きです。 一般不動産と競売不動産の違いは色々とありますが、一番の違いは 「瑕疵担保責任の有無」 だと思ってい…

太陽光発電事業と不動産事業、どちらが有利なのか比較してみました

前回お伝えした、競売不動産の融資ですが、首の皮一枚でなんとかなりそうな手応えを感じています。 前回お伝えした通り、A信用金庫からB信用金庫へ話が移り、そこからまたA信用金庫に戻って、さらにC信用金庫へ打診することになったのですが、そのC信用…

競売不動産で融資は降りるのか ~経験の有無の差は大きい?~

只今、「競売不動産取扱主任者」の試験を受けるべく、猛勉強中の太陽光Xです!・・・嘘です、まったく勉強が進んでいません(;´Д`) 元来勉強好きな方だと思うのですが、それ以上に怠け癖が強いので、空いた時間は漫画を読んだりスマホをいじったりと、極力…

令和元年の宅地建物取引士(宅建)試験を受験しましたが・・・

いやー、南アフリカやはり強いですねー。それに対して日本もよく頑張っています。これを見てラグビー始めたくなる子供も多いのではないでしょうか。 試合は面白いのですが、何か忘れているような・・・あ、今日は宅建の試験でした(^^; 行ってきましたよ( ̄^…

宅建試験の権利関係(民法)で時間が掛かる問題の対処方法は

宅建(宅地建物取引士試験)の勉強をしていて思うのは、「権利関係(民法)」の過去問が安定していない。ということです。 「安定していない」と言うのは、どういうことかと言いますと、 「過去に同じ問題が出題されていない」=過去問が通用しない というこ…

第11太陽光発電所の融資決定と14円案件の第12発電所の融資申し込みについて

昨日は、除草からの信用金庫で打ち合わせの、除草で終わる慌ただしい一日でした(;´Д`) しかもその間に、最終である第11太陽光発電所の融資が決まるという、嬉しいお知らせもありました! こちらの発電所の融資が決まることの何が嬉しいかと言いますと、…

宅建の試験は時間との勝負 ~民法は後回しが良いのか?~

宅建の試験もいよいよ今月の20日と、大詰めに入ってまいりました。 ようやく過去問を6年分解いたのですが、 その平均点が30点と少々焦っております(;´Д`) 合格ラインは毎年違うのですが、概ね35点は必要です。37点あれば間違い無いのですが、そこ…

宅地建物取引士資格試験の受験票が届きました!

かなり更新さぼり気味です(^^; というのも、9月は除草作業に追われていたというのが大きいです。数えてみると、ひと月のうちに13日ほど除草作業に費やしていました。 本業であるサラリーの方は、いったいどうなっているのでしょうか・・・。 それに加えて…

アパートの抽選に外れました ~収益物件も良い物からすぐに売れてしまう件~

約2ヶ月前に、中古アパートの一棟買いについてお伝えしました。 www.taiyoukou.work この件について、昨日不動産屋さんから回答がありました! 信用金庫の担当者さんからは、融資は恐らく大丈夫とのお墨付きを頂いていたのですが・・・第一買付の方の融資が…

宅地建物取引士(宅建)試験の申し込みが始まりました ~申し込み期間が短いので注意!~

いよいよ令和に入って初めての、宅建試験の申し込みが始まりました! 申し込みはこちらから↓ 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 インターネットでは、令和1年7月1日(月)~令和1年7月16日(火)と、申込み期間が短いので注意して下さい。 郵送の…

ビリオネアクラブの新年会に行ってきました ~モチベーションだだ上がりの件~

www.taiyoukou.work という訳で、ビリオネアクラブの新年会に行ってまいりました(*^-^)ノ 行く前にビリオネアクラブについて結構下調べしていたので、なんか凄い成金みたいな人たちばっかりだったらどうしよ(;´Д`)的なイメージで、少し気後れしていました…

ビリオネアクラブの新年会に行ってきます ~不動産投資家と太陽光発電の関係は?~

「ビリオネアクラブ」という投資家グループをご存知でしょうか。 ビリオネア(英語: billionaire)とは、“1 billion(ビリオン、西洋の命数法を参照)= 1,000,000,000”(10億)から派生した語。個人資産10億通貨単位以上の者。ミリオネアを超えた十億長者、…