競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

土地の不動産取得税と課税標準額 【野立て太陽光発電】

ついに我が家にも土地の税金納付書が届きました。

 

納付額は・・・9万3千円!・・・(´д`)タッカ
・・・土地の固定資産税高っ(゚Д゚)
って二度見するくらいビックリしました。
しかも納税時期も早いし。

 

ただ、落ち着いて3回目に見ると、「不動産取得税納付書」って書いてありました(´・ω・`)
思い込みって恐いですね。と言うか、不動産取得税の存在をしっかり忘れていました。

 

山口県の産業用(野立て)太陽光発電専門、激安除草代行・雑草対策サービス!

業界最安値の、坪単価64円~! 低圧太陽光1基1.9万円~

 

それにしても、不動産取得税ほんと高いですね。
なになに、土地の課税標準額が「310万円と記載してあります。
課税評価額って普段聞き慣れない言葉なので、ちょっくらググってみました。

 

・・・はい、難しくてよく分かりません(-_-;)
課税標準額=固定資産税評価額

ってことで、土地の評価額だと私は解釈しました。

 

で、その3%が納税額になるので9万3千円になるのですね。住宅だと1/2になる減額措置が今はあるようですが、この土地に対して減額措置はありませんでした。

 

この第2発電所の土地代は160万円だったので、評価額の約半額で買えたことになります。
土地を購入した金額に対して、評価額が上回るのは結構なことなのですが、税金まで高くなるのはいただけませんね(´・ω・`)

 

あとは固定資産税がいくらになるかまだ分かりませんが、5万円程度で済めば20年支払っても100万円となり、土地代と併せても260万円と評価額を下回ります。


今後は、土地代だけでなく不動産取得税と固定資産税もしっかり計算に入れて、利回りを見直していきたいと思います!

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!


太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】