競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

格安除草剤の効果的な濃度と草の枯れ具合について

先週の7月11日に、α太陽光発電所(親戚の発電所)に除草剤を撒きました。
その際に、除草剤の濃度を変えて撒いてみたので、その効果を確認してみたいと思います。

 

f:id:taiyoukoux:20180719030519j:plain

まず濃度50倍で撒いた部分です。
結構草が生えていますね。

 

f:id:taiyoukoux:20180719030535j:plain

一週間後の7月18日にはこのようになっていました。
いやー、結構枯れていますね(;・∀・)

 

除草剤を200ml使用して、一回10Lの水に入れて濃度50倍にしました。
1本200円の格安除草剤なので、一回の料金は80円程度になります。

 

この写真では一部分しか写っていませんが、除草剤200ml+水10Lの除草液を作ると、この写真に写っている一列と左側の架台下の範囲を1単位とすると、その約2~3倍程度の範囲を噴霧することができます。草の量が多かったり、丁寧に撒くと2倍の範囲で、その逆だと3倍程度の範囲を撒けるという感じになります。

 

次に20倍の濃度で撒いた部分を見てみましょう。
20倍と言えば、10Lの水に対して除草剤500mlを1本まるまる入れることになります。
かなりブルジョアな感じですね(;´Д`)

 

ハッキリ言って、ブログのネタ用で確認してみただけで、今後もこの濃度で使うつもりはありません(;・∀・)
ただ、50倍と比較して効果があまりにも強いようであれば、20倍~30倍の濃度に強めることも考える必要が出てきます。

 

その結果がこちらです。

 

f:id:taiyoukoux:20180719030623j:plain

この部分に除草剤500ml+水10L=濃度20倍の除草液を撒いてみました。

 

格安除草剤は500mlの物がほとんどなので、その都度ゴミが出るのが困り物です。
大型の格安除草剤が発売されれば、すぐにそちらにシフトしたいものです。

 

安い除草剤をがんがん撒いていきましょう。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031525j:plain


一週間後の結果です。
どうでしょうか?先の50倍と比べて、あまり差が無いように見えませんか?

 

50倍の方は下部に緑の茎のような物が多く見えますが、あれは明らかに20倍の所には無い雑草です。
スギナ系でしょうか?葉が無く、茎だけの雑草です。

 

スギナもそうなのですが、葉っぱが無い雑草は除草剤の効果が少なく厄介です。
除草剤の説明書を見ても、スギナや笹は25倍で散布するように書いてあることが多いです。

 

今回は50倍と20倍の枯れ具合の差を比較しましたが、普通の雑草ではそれほど差が出ないことが分かりました。
金額が倍以上違うことを考えると、50倍一択のように思えます。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031632j:plain


ここは50倍で撒いたのですが、強い草が残っているのが分かります。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031645j:plain


この草がとにかく厄介なのですが、名前が分かりません(´Д`)
調べるのが面倒なので、とりあえず厄介草と名付けます。

 

この草は根が非常に強く、抜こうと思っても上の部分だけ千切れるので意味がありません。
除草剤を撒いても、写真のように厄介草だけ枯れていません。どう対処したら良いのでしょうか(;´Д`)

 

f:id:taiyoukoux:20180719031712j:plain


ここも厄介草とススキのような草が枯れていません。
一週間前に、ここも50倍の除草剤を撒いたのですが、その他の草の枯れ具合からして、残っている草の強さが分かると思います。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031725j:plain


ここは柵の外になるのですが、敷地内なので除草する必要があります。
見ての通り、笹が多いです。
同様に一週間前にタップリと除草剤を噴霧したのですが、あまり効果が無かったようです。
 
この笹やススキ、厄介草ですが、除草剤を散布してからまだ1週間なので様子を見たいと思います。
2週間してもあまり変化が無いようでしたら、20倍の除草剤を散布してみます。
それでも効果が薄いようであれば粒状除草剤を試し、最終的には刈払機による表面的な除去を行うしかないでしょうね。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031741j:plain


これは第四太陽光発電所を映した防犯カメラの映像です
下の部分に草がやたら生えた場所がありますが、これはあえて畦を残した状態にしてあります。
南側にある親戚のα発電所との境界を示す意味合いを含んでいるので、意図的に残してあるのですが、如何せん雑草が鬱陶しいです。

一度刈払機で刈ってみたのですが、一月もすればこのような状況に戻っていました。
なので今回は50倍の除草剤を噴霧することにしました。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031802j:plain


3日後の状態です。全体的に萎れてきて、一部はすでに枯れていますね。

 

f:id:taiyoukoux:20180719031814j:plain


一週間後の状態です。すでに全体が枯れています。緑の部分が残っているのは、適当に除草剤を噴霧した自分の問題です(´・ω・`)


この部分が今後どのように草を生やしてくるか、再度レポートしていきたいと思います。

 

今日は炎天下の中を除草剤30L噴霧してきました(;´Д`)
刈払機よりも楽とはいえ、10L×3回の噴霧は結構堪えますね。時間にして1時間程度でしょうか。

 

除草の手間というか、大変さを比較すると以下のようになると考えています。

 

防草シート>>粒状除草剤>>>液状除草剤>>刈払機>>>>>>>>手で抜く

 

ただ、これはコストが明らかに反比例していますので、一概にどれが良いとは言えない状況があります。

 

今現在でベストな除草方法として考えているのは、

 

0.パネルの南側のみ防草シートを敷く。

1.月初頭と九月に粒状除草剤を撒く。
2.それでも芽吹いた所に液状除草剤を噴霧。
3.効果が出ていない笹やススキは刈払機で刈る。

 

という方法です。

野立ての太陽光発電を初めて、まだ1年弱なので除草方法については試行錯誤をしている最中です。

いち早く自分なりのスタイル(コスパ第一です)を獲得して、それをお伝えできたらと思います(・∀・)

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電に関する情報はこちらで



太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】