競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

太陽光発電所で出る雑草の処理はどうしたらいい? 野焼きの是非について

以前、太陽光発電所の草刈りデビュー ~手押し草刈り機は使い辛いよ~

で刈った雑草の処理についてです。

 

結論としては野焼きで処理することにしました。
「野焼き」ですが、原則として法律で禁止されています。
例外として認められるのは以下のケースです。

 

-----------------------------------------------------------
(廃掃法第16条の2第3号、同施行令第14条)
●国や地方自治体が施設管理を行うために必要な場合
 例)河川・道路管理上で必要となる草木等の焼却 など
●災害の予防・応急対策・復旧のために必要な場合
 例)災害などの応急対策、火災予防訓練 など
●風俗習慣上・宗教上の行事を行うために必要な場合
 例)どんと焼き、不要となったしめ縄・門松などを焚く行事 など
農業・林業・漁業でやむを得ず行われる廃棄物の焼却
 例)稲わら、焼き畑、畔の草、下枝、剪定枝の焼却 など
●たき火その他日常生活で通常行われる場合で軽微なもの
 例)暖をとるためのたき火、キャンプファイヤー など
-----------------------------------------------------------

 

禁止されている理由は色々あるでしょうが、単純に考えられるのは火事に繋がる恐れがあるということと、灰が近隣に散ることで近所迷惑になるということだと思います。

 

太陽光発電所が上記の例外に当たるかどうかですが、これは正しい見解は今のところ出ていないはずです。少なくとも検索した所見当たりませんでした。


なので勝手解釈になりますが、「農業・林業・漁業でやむを得ず行われる廃棄物の焼却」に当てはまると考え、野焼きは認められるのではないかと判断しました。
今回草刈りを行った第三案件は、周囲に家は1件しかなく、大規模な田んぼ集落の一角にあります。そしてその周囲の田んぼでは、普通に野焼きが行われていました。

 

とは言え、枯れ草をそのまま地面で焼くような恐ろしいマネはできるはずもないので、焼却炉的な物を調達することにしました。
まず考えたのは七輪やバーベキューコンロです。ホームセンターに見に行くと色々なサイズの物がありましたが、一番大きな商品でも草を焼くのには少々物足りないものがありました。特に深さが全然足りないと感じました。

 

そこでいつものようにAmazonを眺めていると、ドラム缶の焼却炉があるではないですか!(-_-;)ドラム缶を加工しただけの商品にしては少々お高いですが、希望通りの物なので即買いしました。

 

ドラム缶焼却炉 半切缶タイプ 部品付き

  

 
受注生産のようで、ただドラム缶を半分に切った商品は2~3日で届くのに対して、取っ手と灰を取り出す穴が付いた商品は、加工に時間が掛かるのか1ヶ月近く掛かると表示されました。
背に腹は代えられないので、1ヶ月待つことを前提に注文すると、なぜか3日で届きました(´Д`)

 

f:id:taiyoukoux:20180309202107j:plain

 

灰を取り出す穴から新鮮な空気を送り込むことで、燃えにくい草もよく燃えそうです(・д・)


そんな訳で早速現地に向かい、野焼きにチャレンジしました・・・。

 

その結果ですが・・・。
燃えすぎです(>_<)

 

バーナーで火を付けると、一瞬で燃え上がります。
少し風が強かったこともありますが、ものすごい火力で恐ろしいくらいです・・・。
油断すると火の粉が周囲に飛び散り、周りの枯れ草に飛び火して広がりそうになることが2、3度ありました(´д`)

 

【結論】
風のある日に野焼きはするな!

当たり前か・・・ 

 

この日は少しだけ(全体の1/6くらい)にして、また風の無い日にチャレンジしてみることにします。

 あ、あと水は準備していったのですが、消火器もあった方がいいでしょうね。お手頃の物を物色してみようと思います。

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!


太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】