競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

太陽光発電の保守点検のために第二種電気工事士試験を申し込みました

以前に受けると宣言した第二種電気工事士試験ですが、ようやく3月中旬から試験申込みが開始になった為、手続きを行ってきました。

 

それにしても、申込み方法が分かり難い(-.-)
トップページに申込みの入り口があるにはあったのですが・・・

f:id:taiyoukoux:20180322202052j:plain

 

最初に開くとこんな感じの画面になります。

 

「電気工事士試験、第二種」とあるので、そこの「試験案内」とか「試験日程」の中を探しても申込みリンクが見つかりません。他のページからも色々と探しましたが、やはり見つかりません。

 

そこでトップページの下の方を見てみると・・・

f:id:taiyoukoux:20180322202213j:plain

 

ありました!
「インターネット受験申込」というリンクがあります。

 

それにしてもバナーに使われている写真が何故かノートパソコン(´д`)
レッツノートと思われますが、直感的にここから申し込むとは考えられません。
無駄な写真を排除して、「申込み」の文字を前面に出した方が分かりやすいのでは・・・。

 

お役所のサイトなんてこんな物かもしれません。営利を追求していないので、別に申込み者が多かろうが少なかろうが関係ないのでしょう。

 

申込み自体は簡単でした。
アンケートが無駄に細かいので、最終学歴の所までで止めましたが、このアンケートを基にどのような情報収集をしたいのでしょうか。そもそも、電気工事士の試験申込みにアンケートが必要なのでしょうか?(-_-;)

 

f:id:taiyoukoux:20180322202541j:plain

申込みはインターネットと、郵便での申込みの2種類があります。
今時インターネットでの申込みがほとんだと思いますが、郵便申込みだと300円高い9600円となってしまいます。


インターネットでの申込みであれば、上記のように支払い方法が4種類あります。
普段であればクレジットカードで支払うのですが、手数料が必要とのことだったので銀行振込みを選択しました。
ちなみに、銀行振込みは楽天銀行やSBIネット銀行を給与振込みに指定しているので、月に8回ほど振込み手数料が無料になっています。

 

試験日は平成30年6月3日です。あと2ヶ月ちょっとですが、まだほとんど勉強していません(´д`)
一日1時間を目標にして、はや2ヶ月くらい経ちますが、勉強時間はトータル3時間くらいでしょうか。

 

勉強が進まない理由として、暗記問題が多いことがあります。
暗記問題は直前にやるのが効率良く、あまり早い段階からやる気が起きません。
さすがに4月に入ってからはきちんと勉強しようと思いますが、間に合わなかったら後期に回します(-.-)

 

第二種電気工事士は今後太陽光発電の保守点検で必要になってくるスキルだと思っています。
20年後にFITが終了した後にはパネルを増設したり移設したりと、その際にも役に立つのではないでしょうか。

 

今年度の試験申込みは、平成30年4月4日までです!まだ間に合いますので、検討している方はぜひ一緒に受けましょう!(・∀・)

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!


太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】