競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

第二種電気工事士の勉強が捗らない件について

5月も半ばになり、第二種電気工事士の試験日まで3週間を切りました!

 

       

 ↑現在、これらで勉強しています。

ですが、なかなか勉強に身が入りません(´д`)

 

電気工事士の資格を取得して、すぐに何かしたいことがある訳ではないので、その辺りでモチベーションが上がらないのだと思います。

 

先週の金曜日ですが、ようやく第3案件と第8案件の設備認定が下りました。これで、あとは第6案件を残すのみです。
認定が続けて下りて嬉しい所ですが、先立つ物は少ないわ、電気工事士の試験はあるわで、まったく気が抜けません。

 

そろそろ気合いを入れて勉強したい所ですが、昨日は休みの日ですが2時間程度しか勉強できませんでした。
その中で、気になったことは山のようにあったのですが、その一部を自己流の回答と共に挙げてみます。指摘があればよろしくお願いします(;^ω^)

 

1.VVFジョイントボックスとアウトレットボックスの違いは?
→電線管を使う時はアウトレットボックス

 

2.アウトレットボックスとプルボックスの違いは?
→アウトレットボックスは電力を中継することが目的ではなくて、出力することが目的?

 

3.ネオン放電管のコードサポート、チューブサポート、上に置くだけでいいの?
→少しググりましたが、固定の仕方が分かりませんでした(-.-)
 違う写真では、針金のような物で括ってあるようにも見えますが・・・

 

4.フロアダクトのインサートキャップとインサートマーカーの使い分けは?
→同様にググっても分かりませんでした。違いは書いてあるのですが、具体的な使い分けまで書いてあるサイトは見当たりませんでした。
 しばらく使わないような状況の時は、インサートキャップを使うのでしょうか。

 

5.ねじなし電線管のEは何の略語?
→さらに同様にググってみますと、何カ所かの質問サイトで同様の質問がされています。やはり、この電線管のEというのは謎のようです。
してその答えは・・・
どのサイトもちゃんと答えてない(´・д・`)ソンナー

 

一つだけ、「アースのE」というサイトがあったのですが、電線管がアースというのはどうなのでしょうか・・・

 

さらに検索を続けていくと、「いい電線管だからE」というのがありました。なるほど!
って、これ自分のサイトじゃないですかヽ(;´Д`)ノ
これがGoogle2ページ目の検索で表示されるって恥ずかしいです(つд⊂)語呂合わせにも程があります。

 

F2もフラップが2つだなんて。フレキシブルな2種の金属だからF2なのに、これを書いた人は相当おバカですねw
HIVEがハイブリッドなんて、今では逆に分かり難いし(-_-;)

→すみません、普通の塩化ビニルの電線管が「VE」でしたね。VEの「耐衝撃性を高めた」HighバージョンでHIが付いてHIVEと認識しています。 書きながら勘違いしていました。修正します。

 

6.ノーマルベンド、ユニバーサルの使い分けは?
→ノーマルベンドは薄綱電線管や合成樹脂管に使用し、ユニバーサルはねじなし電線管に使用する。
これが正しいか分かりませんが、今のところこのように認識しています。

 

・・・ここまで書いていて気付いたのですが、どれもこれも試験にはあまり関係無さそうですね。
私の単なる知的好奇心から書いただけですが、どれか知っている方がいらっしゃればコメント頂けると嬉しいです(・∀・)

 

このブログ書いている時間があるなら勉強しなきゃ( ゚д゚)

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!



太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】