競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

FIT21円から太陽光発電を始めました!なんとか売電開始することが出来ましたが、果たして本当に元がとれるのでしょうか・・・?

平成30年度第二種電気工事士の試験結果通知書が届きました・・・

いや、一応合格したんですけどね (/ω・\)チラッ

 

f:id:taiyoukoux:20180706051932j:plain


届いた書類です。
真ん中が技能試験の受験票で、右側が筆記試験の結果通知書になります。

 

一番表に所々赤い文字で、「試験当日、この受験票保管している写真票を持参しないと受験できません。」と大きく書いてあるのが気になりますね。「受験票」と「写真票」の文字の方を赤色で強調した方が見やすいような。

 

えっ・・・保管している写真票・・・?
そういえば、筆記試験の時に保管しておくよう言われましたね(ー_ー;)

どこに行ったやら。

 

・・・探すこと10分、他の書類に紛れて出てきました(´Д`)
せっかく筆記試験に合格したというのに危ない所でした。

 

ん?どうやら試験会場が筆記試験とは別の会場になるようです。

山口県における第二種電気工事士の技能試験会場名は・・・、
ピピ510・・・!?

 

ピピ510?
おもわず二度見してしまいました(w

 

f:id:taiyoukoux:20180706052712j:plain
何度見てもピピ510です。広いスペースに短い名称が寂しく映ります。

 

どんな会場か分からないので、とりあえずググってみました。 

ピピ510

 

すごい!個人が作ったようなサイトだ!!(´Д`)

-ピピ510で“逢いLOVE遊”-

の文字に哀愁を感じます。

 

どうやら、徳山商店連合共同組合という組織が運営しているようです。
あー、なるほど。なんか納得できました。

 

山口県の建物にしては規模は大きい方で、駐車場として510台収納でき、会議場としては700人が収容できるようです。
ただし、机と椅子は3人掛けのものになり、3会場合わせても400人の収容となります。

 

1次の筆記試験は徳山大学であり、受験番号から推測すると700人以上の受験者が居ました。2次の技能試験は最大でも400人になるので、山口県における筆記試験の合格率は60%弱ということが推測できます。筆記試験の合格率は6割程度と言われているので、概ね平均通りだと言えます。

 

平成30年度上期の筆記試験は、私が受けた限りでは過去問の中でも難しい問題が集められていると感じました。なので、60%弱という合格率も納得できます。

 

そうそう、心配なのは机の広さです。
問題集などを見ると、「机が狭い恐れがあるので、狭いことを想定して練習しなさい。」ということが書かれています。ググってみると、意外と広かったという人も居ますが、筆記試験を行った徳山大学の机はかなり狭かったです(;・∀・)問題用紙を広げたら、受験票が隠れるくらいでした。

なので、その机の広さを想定して、今まで練習してきました(まだ3問しか作ってないですが)

 

ピピ510の会議室の机は3人掛けとあります。会議室でよく見る3人掛けの机ですと、結構な広さがありますよね。真ん中の席だったりすると、工具が横に転がる心配は無くなりますが、両隣の人の工作が気になって、注意力が散漫になる恐れが出てきます。

 

かと言って両端だと、真ん中の人に気を使って、極端に端によってしまいそうな自分がいて、どの席がベストなのか分からなくなってきました(´Д`)なんとなく、左端がやりやすいような気もしています・・・

 

7月21日の技能試験に向けて、まずは13問すべてを組み上げてみたいと思います。
複線図起こしは、すでに100回近く書いたので楽勝になってきました(w 書き過ぎですね。

 

技能練習のお手本ですが、ホーザンのYouTube動画がお薦めです。

2018年度・2017年度 第二種電気工事士技能試験 候補問題No.1 ノーカット版

 

参考書を買わなくてもこれだけで行けそうな気がしますが、やはり心配なので参考書があった方が安心できますね。

 

 

 

個人的な考えですが、VVF2.0は一度体験するだけでよく、追加の練習はすべてVVF1.6で行けると考えています。VVF2.0はかなり割高になるので、VVF1.6にテープ等で印を付けることで、VVF2.0の代わりにできると思います。

 

VVF1.6にも2芯と3芯がありますが、3芯はあまり使いません。なので最初のセットに付いてきた物を、大切に使い回せばなんとかなると思います。どうしても足りなければ、ホームセンターで10mも買えば十分だと思います。

 

余れば太陽光発電所だけでなく家でも使えますので。

いつかは役に立つと思います(;・∀・)

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 太陽光発電のノウハウはここで得られます!



太陽光発電ランキング 太陽光発電の人気ブログランキングへ

 


《公式》タイナビ発電所はココ!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト

【タイナビNEXT】法人・産業用太陽光発電一括見積りナビゲーション

一括見積りで複数社を比較、太陽光を最安値で導入したいなら【グリーンエネルギーナビ産業用】